女子大学生は普段どのようなブラを着けているのか。調査結果をもとに解説します。
女子大学生の普段のブラの種類
約1000人の女性を対象に行われた調査結果を引用します。
昼間最もよく利用しているブラを尋ねたアンケート結果です。
ブラの種類
ワイヤーブラ
カップの下の部分に硬いワイヤーが入っており、バストの形を良く見せるブラです。ホールド力があり、胸を寄せて・上げることが出来るのでバストを大きく見せることができます。
ノンワイヤーブラ
見た目はワイヤーブラと似ていますが、カップの部分にワイヤーが入っていない点が異なります。ブラのカップの部分は全て布地で出来ているため、手で鷲掴みにするとカップ全体がグニャッと曲がります。
ワイヤーブラとは違い締めつけ感が無く、つけ心地が楽です。
ブラトップ
バストの部分にノンワイヤーのやわらかいカップが付いたキャミソールです。
締めつけ感がノンワイヤーブラ以上に少なく、つけ心地が楽です。ホールド力が無いため走ったりするとバストが大きく揺れてしまいます。
スポーツブラ
バスト全体を包み込み、揺れを抑える機能を持つブラです。ワイヤーが入っておらず、全体が布地で出来ているものが一般的です。
近年はファッションとして取り入れる人も増えており、スポーツブラ姿でランニングやダンスを楽しむ女性も増えています。
大学生では体育会や運動系のサークルに所属している女子の着用率が高いほか、体育の実技を取っている女子が授業がある日に着用することが多いです。
最新作もよろしくお願いします
2024年12月13日16時発売の新作「学生妊娠推進法 妊娠すれば給付金がもらえる世界で子作りに励む女子大生」もよろしくお願いします。
学生が妊娠・出産すると公務員給与の半額が25年間支給される法律が施行された日本で、就活をやめて子作りに励むあるカップルを描きました。